• NEW
商品コード:
templecodeja

テンプルコード

販売価格(税込):
3,410
ポイント: 31 Pt
関連カテゴリ:
新製品/新入荷
国内ゲーム > すごろくや
【メーカー】すごろくや
【著 作 者】Yoann Levet
【種別仕様】ボードゲーム
【プレイ人数】1-4人
【プレイ時間】約30分
【対象年齢】8歳以上
【商品説明】『テンプルコード』は、共通の場に並ぶ、印付きのカードを奪い合っては検証をくり返し、〈完全一致〉〈部分一致〉の手掛かりを積み重ね、各自に与えられた「自分だけが知らない3つの印の並び順」を誰よりも早く導くことを目指すゲームです。
 3つの印を類推
 自分だけ表側が見えないように置かれた〈解読対象〉のカードに記された3つの印が、7種類の印のうち「どの3つがどのような並びになっているのか」をいち早く当てるべく、1人ずつ時計回りの順で、場から〈手掛かり〉のカードを選び取って情報収集をくり返していきます。
 自分の番で選べるのは、場に並んでいるカードのうち、目の前にある2枚以外のどれか1枚。
 その選び取った1枚を裏返し、〈解読対象〉カードの裏側上部に繋げるようにすると、青い矢印の下に、「青い丸」や「赤い三角」が現れることがあります。
 この青い丸と赤い三角は、〈解読対象〉カードと選び取った〈手掛かり〉の1枚、それぞれに描かれた印3つの一致度合いを示します。
・青い丸の個数は、同じ印がまったく同じ位置にある個数
・赤い三角の個数は、同じ印があるが位置が異なる個数
 つまり、上の写真の例では「位置も種類も同じ〈完全一致〉の印が1つあり、位置は違うが種類は同じ〈部分一致〉の印が1つある」ことがわかるのです。
 このような〈完全一致〉〈部分一致〉の情報を積み重ね、「完全一致と部分一致どちらもゼロ個ということは今回の手掛かりの3つの印は含まれない」「さっきのカードで部分一致が出たのにこっちのカードでは出ないということは、この印は違う」といった具合に3つの印の並びを推測していきます。
 こうして、3つの印がわかったと思ったら表側を確認して答え合わせ。
 正解でも不正解でも新しい〈解読対象〉カードを補充し、誰か1人が2回、正解したらゲーム終了です。
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。

この商品に対するお客様の声

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。